WAKUWAKUリノベーション マガジン 2月の人気記事10選!!
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/03/ranking_TOP10.jpg)
WAKUWAKU リノベーション マガジンも創刊して約2ヶ月が経ちました。おかげさまで、WAKUWAKUリノベーション マガジンは、大変好評頂いており、徐々にPVが増えてまいりました。今回は、2月の人気記事10選をお届けします。リノベーションを検討されている方、リノベーションに興味を持っている方にリノベーションの良さを少しでも知って頂く機会になればと思います。
目次-contents-
第10位 : その家具ちょっと待った! 生活動線考えましたか?
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/03/3d46a548c170ba3731a532f1d4388608-900x600-1.jpg)
3月に入り、引越しシーズンとなってきました。
リノベーションだけでなく、ちょっとした生活の変化を味わえる手段として家具を購入することも多いと思います。
今回の記事は、生活動線を考えた家具選びというテーマでした。家具のサイズを間違えて思わぬ失敗をしないようにしなければなりませんね。
生活動線の設計は、生活している普段はあまり意識しませんが、リノベーションの間取り設計という観点では重要な視点です。
beat0909.com/wakuwakublog/kagu-size-space/
第9位: 東横線はなぜ人気なのか? 7つの理由があるのをご存知でしたか?
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/02/image4144-1.png)
東横線は、SUUMOの住みたい沿線で2位にランキングされている人気の沿線です。確かに代官山、中目黒、自由が丘、田園調布、武蔵小杉など、おしゃれな街が多い沿線です。 沿線は、やはり開発した東急の底力のようなものを感じます。
人気の理由は、一つではなくいくつかあるようです。納得です。
https://beat0909.com/wakuwakublog/touyokosen-nazeninki/
第8位: 2017年住宅ローン控除の準備は万全?5年前の購入分もまだ間に合いますよ!
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/01/haya_v1_5.jpg)
住宅ローン控除は、うっかりしていると申告を忘れてしまうケースもありますので、注意が必要です。忘れたとしても5年前まで申告が遡れますが、今年の確定申告ではお忘れなく。
https://beat0909.com/wakuwakublog/2017-jutakuroankoujo/
第7位: リノベーションがより映える、照明の選び方
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/02/16804792_1199738143480388_1463386678_o.jpg)
リノベーションにおいて、照明はとても重要なリノベアイテムのうちの一つです。特にダイニングテーブルの照明は、特にこだわって選ばれる方が多いです。BeatHOUSEのショールームには、多くの魅力的な照明が展示されていますので、一度是非お越しください。また、リノベーション事例には、おしゃれ照明がちりばめられていますので、こちらもあわせて見てみてください。
https://beat0909.com/wakuwakublog/renovation_shoumei_erabikata/
第6位: 「中古+リノベーションする際に見落としがちな重要ポイント」をプロに聞いてみた。その2
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/02/a6946527b758b01f033f6d9955c218f9.jpg)
リノベーション業界においても話題沸騰となった弊社菅原のリノベーションのプロに聞いてみたシリーズ第二弾です。やはりプロの思っていることをダイレクトに知れるこの企画は総じて評判が高かったです。今回はBeatHOUSEの若手設計施工チームに聞いてみました。それぞれが、 絶妙な感性を持っています。
https://beat0909.com/wakuwakublog/suga_series_v1_02/
第5位: WAKUWAKUリノベーションマガジン 1月の人気記事上位10選!!
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/02/d063ba41077bf19fb80e0047511ba42f.png)
人気記事のまとめ第一弾が第5位にランクインしました。月間人気記事ランキングというのはWEBマガジンにおいては、定番テーマですが、やはり安定的な人気です。当記事もランキング入りすることを願います。
https://beat0909.com/wakuwakublog/mgzn-ranking-201701/
第4位: 「こんな棚が欲しかった! 」リノベーションの収納事例 ①
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/02/12d91108b40b3eef8a5a20b1a92d890a.jpg)
こちらは、淡々とヒット記事を量産する弊社Sさんの記事です。使われている写真は弊社のリノベーション事例となりますが、リノベーションの場合は、収納棚ひとつとっても、床や、壁の全体的なテイストに合わせられることが魅力であることと、完全にオーダーメイドで設計できるところも大きなポイントだと思います。
https://beat0909.com/wakuwakublog/renovation-shunou-jirei1/
第3位:「 一番最適なウォークインクローゼットの寸法とは?」リノベーションの収納事例②
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/02/iStock-512349074-1.jpg)
こちらは、同じく弊社Sさんの収納事例第二弾で、ウォークインクローゼットについて。ウォークインクローゼットは、やはり収納には必要でありながら、個人差があることが特徴だと思います。収納スペースが必要な人とそれほど必要でない人と。収納スペースを自分向けにカスタマイズできることがリノベーションの魅力のひとつだと思います。
https://beat0909.com/wakuwakublog/wic-shunou-jirei2/
第2位: マンションリノベーションで壁を撤去する際にかかる費用と期間
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2016/12/acf0882fb845dbb24af34a0360746d91.jpg)
フルリノベーションでなくとも、和室の壁を撤去したいとか、二つの子供部屋の壁を撤去して、ひとつの大きな部屋にするなど、ライフスタイルの変化によって、壁を撤去して、間取りを変更させるケースは多いです。当記事においては、その費用と期間に絞って解説しています。
https://beat0909.com/wakuwakublog/mansion_kabetekkyo_hiyou/
第 1位: 住宅のプロの私が、地震に弱い旧耐震のマンション住宅に住んだ理由
![](https://assets.beat0909.com/wp-content/uploads/2017/02/1111.jpg)
2月の月間PVランキング1位は、旧耐震 vs 新耐震の記事でした。こちらは、PVのみならず、滞在時間でも1位という驚異的な数字を叩き出しました。リノベーションに興味があるユーザーに対して、リノベーションのノウハウや魅力を伝えるという当マガジンの鏡のような記事となりました。
是非ご覧ください。
https://beat0909.com/wakuwakublog/kyuutaisin-eranndawake/
〜編集後記〜
ようやく本格的なリノベーション情報に関するマガジンを立ち上げることができました。現状においては、完全にBeatHOUSEのメンバーで執筆し、一日も絶やすことなく継続しています。立ち上げに伴い、様々な方々からご意見を頂きました。クオリティ高い記事を書き続けることにより、少しでも中古 + リノベーションの普及の一助になれればと思います。