【マンション購入】総戸数のメリット・デメリット 

[記事更新日]2020/03/24

マンション

マンションを買おうと物件探しをするとき、物件価格や広さはもちろん、立地や築年数などたくさんのことを気にしますよね!その中で、みなさんはマンション全体の戸数って気にしたことはありますか?

マンションは土地や建物の大きさ、条例の制限などで、一桁台の総戸数のマンションもあれば、何百・何千戸という大型のマンションまで規模はさまざまです。世帯数が多いか少ないかの好みもあるでしょうが、実はこの総戸数の数にはいろいろなメリット・デメリットが隠されているのです。一概には言えない点もありますが、物件探しをする際のひとつのご参考にしてみてください!

目次-contents-

小規模マンションのメリット

マンション

コミュニティが築きやすい、住人同士の顔が見えやすい

総世帯数が少ないため、マンションの住人が分かりやすいです。そのため、コミュニティが築きやすいというメリットがあります。また、どこにどの方が住んでいるか把握ができるため、住人同士のコミュニケーションが取りやすかったり、知らない人にはすぐ気づくため、防犯意識が高まりやすいという点もあります。マンション内で遊んでいる小さなお子さんにも目配りができますね!

駅周辺や人気エリアにも立地

小規模であれば土地が狭くても建てられるので、人気のエリアや利便性の良いエリアに立地する傾向があります。特に人気のある駅や都心部の駅周辺などは大きく土地を確保することが難しいため、大規模マンションよりも小規模マンションが多くあります。
また、閑静な住宅街に低層で建てられるケースもあり、静かな住環境や落ち着いた住環境を望む方にはおススメです。

角部屋率が高い

小さい土地に建てるということは、1フロアあたりの戸数は少なくなります。1フロアの戸数が少ないということは、全体の戸数に対して角部屋の割合が高くなります。1フロアに2戸しかないマンションだと全て角部屋になりますね!

エレベーター待ち時間の少なさ

戸数が少ない分、エレベーターに乗り降りする方も少なくなります。大規模マンションだとエレベーターが数基あるマンションもありますが、人が多い分待ち時間も増えます。朝の忙しい時間などは待ち時間が少ないほうがいいですね!

無駄な共用スペースへの負担がない

大規模マンションには豪華な共用施設が付いているケースが多いです。一見便利には見えますが、必ずしも使用するとは限りません。小規模マンションは共用部もシンプルな作りが多く、使用しないであろう設備・施設への負担が少なくなることもメリットのひとつです。

小規模マンションのデメリット

1戸あたりの管理費、修繕積立金の負担が少し高め

少ない戸数でマンション全体の管理や修繕をするため、1戸あたりの管理費や修繕積立金の負担が大きくなる傾向があります。マンションは月々の住宅ローンの他に管理費や修繕積立金の支払いも考慮した支払計画を立てないといけないので、購入できる物件の価格が下がる可能性もあります。

周辺環境の変化に伴う日当りなどの変化

駅周辺などの小さい敷地に建てられる反面、そのような敷地では隣の建物と距離が近い可能性もあります。たとえば今は小さな空き地でも同じような高さのマンションが建つケースも十分あります。日当りや眺望を気に入って購入しても、数年後にその環境が変化してしまうかもしれないというデメリットがあります

理事の順番が回ってくるのが早い

総戸数が少ない分、理事会の役員などを輪番制で回すマンションは、役割が回ってくるのが早くなります。マンションの管理などに関わる重要な役目ですが、共働きの世帯や、休みが不定休の方などは大変ですね。

大規模マンションのメリット

プールマンション

共用施設の充実

大規模マンションはそのスケールを活かした共用施設の充実が売りのひとつです。大きな敷地にびっしりと建物を建てるケースは少なく、敷地にゆとりを持ち、公園や緑地などを設けるマンションも多いです。また、マンション内にキッズスペース、ゲストルーム、フィットネスジム、プールなどがあるマンションもあります。さらに、クリーニングや宅配便の取り次ぎなど日常生活の支援をしてくれるフロントサービスや、24時間の有人管理、専任の警備員による巡回などのサポートもあったりします。購入を考えたときには目を引く設備や施設ですね!

目の前に建物が建つ心配が少ない

広い敷地にゆったりと建てるマンションが多いため、隣の土地に建物が建っても、日当りや風通しに影響が少ないといったマンションが多いです。将来的な周辺環境をあまり気にしなくてよいのもメリットのひとつですね。

間取りが豊富

新築で購入するとき限定になりますが、選べる間取りが多いというメリットもあります。小規模マンションではなかなか難しい間取りのとり方ができるマンションもありますので、同じマンションでも購入の選択肢が広がります。

大規模マンションのデメリット

マンション

駐車場やメールボックスが遠い

戸数は多いですが、駐車場やメールボックスが1ヶ所しかないマンションも多くあります。そのため、お部屋からそれぞれの場所に向かうために、エレベーターを待ち歩いて向かう必要があります。また、エレベーターも数基ありますが、部屋位置によっては住戸からエレベーターまでの距離が遠くなります。エレベーターまでが遠いと、朝の忙しい時間も大変になりますね。

管理組合の運営

管理体制

総戸数が多い分、管理組合の運営をする際にたくさんの意見が出ます。議題によっては内容がまとまらないこともあるそうです。

豪華な共用設備、施設

大規模マンションは共用設備や施設が充実していますが、必ずしも使用するとは限りません。使用しないからといって、管理費や修繕積立金が下がりませんので、試用しない設備・施設にお金を払うといったデメリットもあります。

売却時の資産価値

マンション

確率論ですが、売却を考えたときに、大規模マンションの方が同じマンション内で同じ時期に他の方も売りに出すケースが多いです。そのうちのひとつが早く売りたいからと安く販売をしてしまうと、その部屋を基準として希望価格より下げて売らなきゃいけないこともあります。また、同時に数部屋売りに出る可能性が高いため、希少性が薄くなるというケースもあります。

どっちがよいのか?

結論は、好みやライフスタイルによります!
子育て世代の方であれば、同世代が多くすむ大規模マンションの方がいいかもしれませんし、子育てを終えて夫婦2人だけになったら静かな環境の小規模マンションがいいかもしれません。どちらもメリット・デメリットがあるため、自分たちのライフスタイルを考えながら、どちらを選ぶのがベストかご判断いただければと思います。気に入ったマンションに出会えるといいですね。

関連記事
マンション買って住むなら知っておきたい法律・規約・細則


この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。弊社は、当記事の情報(個人の感想等を含む)と、この情報を用いて行う利用者の判断について、一切の責任を負うものではございません。

関連記事

リノベ不動産|恵比寿南店スタッフ

リノベ不動産|恵比寿南店スタッフ

リノベ不動産|恵比寿南店スタッフ

リノベ不動産|恵比寿南店スタッフ

リノベ不動産|恵比寿南店スタッフ

リノベ不動産|恵比寿南店スタッフ

CATEGORY

  • リノベーション事例
  • リノベーションの知識
  • 不動産の知識
  • ライフスタイル