もしも『嫌われる勇気』のアドラーが不動産の営業マンだったら
___________________
もしも『嫌われる勇気』のアドラーが
不動産の営業マンだったら
___________________
こんにちは!
「中古+リノベーション」のサービスを手掛けるリノベ不動産|Beat HOUSEの藤井です。
『嫌われる勇気』で多くの悩める人に勇気を与えたと話題の心理学者 アルフレッド・アドラーに「お洒落に暮らしたいけど難しくって。。」とお悩みの人が相談に行ったらなんて答えてくれるかなぁという妄想から、コラムを書いてみました。
今回の登場人物、アドラーについて

有名な哲学者ソクラテスが問答をして練り歩いていたように、アドラーは机の上で本を書くよりもウィーンのカフェで人々と対話したり、小さなディスカッショングループで議論し対話を通じて理解を深めるプロセスを大事にしていました。
現代でも、『対話』は皆が用いる方法ですよね。
親が子供の悩みを聞くとき、考えをまとめた本を渡して「ほれ!読めばわかる!」なんてしたら、鬼!
その子の年齢や性格に合わせて話し、「ここがまだわからないんだな。」「ここを勘違いしてたんだ!」と気づきながら解決していくはずです。
不動産でも同じです。
パンフレットやHPはもちろんあるけれど、最後にあなたの悩みを解決し、要望を叶えるにはソクラテスやアドラーがそうしたようにとことん話すことが一番です。
詳しくは→https://beat0909.com/wakuwakublog/sumai-partner-lifestyle/
ではもし、アドラーが現代に生きていてBeatHOUSEにやってきたら、悩めるお客様とどんな対話をするでしょうか。
アドラー先生、きっとものすごい営業マンになるはず。
「ライフスタイル」についての相談ならきっと世界一!
なぜなら、「ライフスタイル」という言葉を初めて使ったのはアドラーだから!!
もしもアドラーが不動産の営業マンだったら
カランカラン♪(ドアを開ける音)



ライフスタイルを変える3つのコツ
- 自分のライフスタイル(世界観・人生観)を振り返り、意識化する
- どんなライフスタイル(世界観・人生観)に変えていくか、考える
- 勇気を持つ
ーーーー完ーーーー
最後に
自分が本当に実現したいお部屋、お家、心の奥に隠れてしまっていませんか?
リノベ不動産にアドラーさんはいませんが新しいお住まいをお考えの方は、ぜひカフェのようなリノベ不動産へ♪