総合不動産会社である野村不動産グループは、不動産仲介も得意としています。
野村不動産グループはマンションブランドのプラウドでも有名ですが、その他にもオフィスビルのPMOシリーズや投資家向けのノムコムサービスも人気。
野村不動産グループは国内不動産会社の中では、屈指の実力を有する不動産会社です。
プロの間では評判の高い不動産会社ですが、個人向けにも仲介サービス「野村の仲介+ (PLUS)」を展開しています。
では、野村の仲介+ (PLUS)はどのようなサービスを展開しているのでしょうか。
こんな悩みをスッキリ解消!
- 野村の仲介+ (PLUS)にはどんな特徴や強みがあるの?
- 野村の仲介+ (PLUS)ってよく聞くけど、実際の評判は?
- 野村の仲介+ (PLUS)はどんな人にオススメなの?
そこでこの記事では、「野村の仲介+ (PLUS)」にフォーカスしてお伝えします。
この記事を読むことであなたは、「野村の仲介+ (PLUS)」のみならず、「野村の仲介+ (PLUS)」の強みや評判、オススメの人について知ることができます。
本記事のポイントまとめ
- 野村の仲介+ (PLUS)は、仲介取扱高で4位
- オリコン顧客満足度ランキングの評価は、購入仲介でマンション:8位、売却仲介でマンション:6位、戸建て:2位
- 野村の仲介+ (PLUS)の強みは、「土地」の売却に関して他社とは異なる特徴的な取り組み「土地ステージング」を行っていること
- 野村の仲介+ (PLUS)で売るなら不動産一括査定経由にする
※詳細は「野村の仲介+ (PLUS)がオススメの人」に解説しています。
野村の仲介+ (PLUS)の評判・口コミ
まずは気になる野村の仲介+ (PLUS)の評判を見ていきましょう。
今回は、音楽で有名なオリコン顧客満足度ランキングを見ていきます。
オリコンでは2015年から毎年顧客調査をしており、仲介会社毎に点数・ランキング付けしています。
オリコン満足度調査で高評価
オリコンの不動産仲介会社のランキングは「購入」と「売却」の2種類があります。
最新のオリコンランキングでは下記のようになっています。
- 購入仲介 戸建て:圏外 マンション:8位
- 売却仲介 戸建て:2位 マンション:6位 土地:圏外
順位 | 購入 | 売却 | |||
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 土地 | |
1 | 三井のリハウス | 住友林業ホームサービス | 住友林業ホームサービス | 近鉄の仲介 | 三井のリハウス |
2 | ピタットハウス | 三井のリハウス | 野村の仲介+ | 住友林業ホームサービス | 東急リバブル |
3 | 東急リバブル | 近鉄の仲介 | 東急リバブル | 大成有楽不動産販売 | 積水ハウス不動産グループ |
4 | 住友不動産販売 | 東急リバブル | 積水ハウス不動産グループ | 東急リバブル | 住友不動産販売 |
5 | 積水ハウス不動産グループ | 三菱地所ハウスネット | 三井のリハウス | 三菱地所ハウスネット | 三井住友トラスト不動産 |
6 | センチュリー21 | 大成有楽不動産販売 | 近鉄の仲介 | 野村の仲介+ | センチュリー21 |
7 | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | 三井住友トラスト不動産 | 積水ハウス不動産グループ | |
8 | 福屋不動産販売 | 野村の仲介+ | 住友不動産販売 | 三井のリハウス | |
9 | 積水ハウス不動産グループ | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | ||
10 | 三井住友トラスト不動産 | センチュリー21 | 三井住友トラスト不動産 | ||
11 | 住友不動産販売 | 福屋不動産販売 | 住友不動産販売 | ||
12 | センチュリー21 | 長谷工の仲介 | |||
13 | ピタットハウス | ピタットハウス | |||
14 | ハウスドゥ | センチュリー21 | |||
15 | 福屋不動産販売 | ハウスドゥ | |||
16 | 長谷工の仲介 | 福屋不動産販売 |
※出典:「おすすめの不動産仲介 購入のランキング・比較」「おすすめの不動産仲介 売却のランキング・比較」より
野村の仲介+ (PLUS)は、後ほど開設する「土地ステージング」のサービスでも分かるように「おぉ、そこまでやるか!」と思うようなサービスを提供しています。
手厚いサービスがなされていますので、利用者が満足しているのも納得です。
アンケートの結果からしても、十分に良い会社であることが分かります。
過去の推移を見ても常に上位
オリコンでは、2015年より毎年顧客満足度調査を実施しています。
過去の推移を見てみるとこのようになっています。
マンション
戸建て
グラフを見ると若干の下降傾向ではあるものの上位であることには変わりありません。
不動産の仲介取扱高では常に4番手に位置しており、かつ顧客評価が高いのが野村の仲介+ (PLUS)です。
Twitterの口コミ
Twitterの口コミを見ていきます。
Twitterは匿名がゆえに悪い口コミが書かれやすい傾向であることから、生の意見が聞けることが多いです。
ただし、結論から言うと、野村の仲介+ (PLUS)の悪い口コミは少なく、オリコンと同様に好感触の意見が見つかりました。
好感触の口コミ
【最大手不動産5社で土地査定をした結果】すまいvalue編〜
今のところ最後まで好感触な対応をしてくれたのが野村の仲介プラス、住友不動産。要望通りに間違いなく動いてくれた。
三菱地所ハウスネットと東急リバブルはド天然。名前間違え・二件隣の家の査定結果を出された。
三井不動産は論外😣— とある女 (@uragankin000) June 7, 2018
俺は売りの仲介がとにかく好きで、上3つ(三井、住友、東急)ががめてる牙城をいかに崩すか、しか考えてない。業界の勢力図をひっくり返してみたい。野村は仕事丁寧だから好き。
— おたけ (@oyachin_daisuki) October 11, 2021
私も初心者なんでなんとも分かりませんが、色々経験できればと思い!
野村の仲介さんが大手だと今のところ感じ良しですね— かずにー (@ohjan3) October 9, 2021
営業マンの対応が悪い
野村の仲介の対応がひどすぎる
仲介の意味知ってる?私たちがどれだけの仲介料払ったか知ってる?更地渡しの意味知ってる?解体終わりましたと報告受けて見に行ったら、ブロック残りまくり。融資実行に間に合わないの確実。日程変更に伴い銀行に行かなきゃ行けないけど、夫年末で忙しくて無理
— くーみー💤1y (@otete_shiwa) December 9, 2021
AI査定の精度が悪い
登録してる三井や野村の仲介の自宅最新AI査定が、周辺中古のチャレンジ売出し価格に引っ張られて異次元。
自宅が上がってるのは気分的は良いけど、客観的に見てこの価格売出したとしても、さすがに内覧も入らないレベルやろ…
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) November 25, 2021
広告やCMが早い
半月前表紙←左
直近表紙→右野村の仲介めっちゃ煽るし!変わり身早い笑 https://t.co/4ro1tQV9kx pic.twitter.com/SFNvzjHyye
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) September 5, 2021
中には悪い口コミも見つかりましたが、総じて野村の仲介+ (PLUS)は評判が高いです。
野村の仲介+ (PLUS)はどんな会社?
運営会社 | 野村不動産ソリューションズ株式会社 (Nomura Real Estate Solutions Co., Ltd.) |
---|---|
資本金 | 10億円 |
設立 | 2000年11月6日 (2001年4月1日営業開始) |
本社所在地 | 〒163-0576 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル |
代表取締役社長 | 前田 研一 |
事業内容 | 個人向け不動産仲介事業 法人向け不動産仲介事業 新築受託販売事業 保険代理店事業 不動産情報サイト運営事業 |
野村の仲介+ (PLUS)とは、野村不動産ソリューションズ(旧野村不動産アーバンネット)株式会社が展開する個人向け仲介サービスの名称。
野村不動産ソリューションズ株式会社とは、野村不動産ホールディングス株式会社の100%子会社にあたり、仲介会社ということになります。
仲介取扱高ランキング
公益社団法人不動産流通推進センターによると、2022年の不動産売買の仲介ランキング(2023年4月発表)は以下の通りです。
ランキングは取扱高を基準に順位を表示しています。
順位/企業名 | 取扱高 (億円) |
前年比 (%) |
手数料収入 (億円) |
前年比 (%) |
手数料率 (%) |
仲介件数 (件) |
前年比 (%) | 1件あたり 手数料 (百万円) |
1件あたり 平均物件価格 (万円) |
店舗数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位/三井不動産リアルティグループ(三井のリハウス) | 1兆8,926億円 | 21.0 | 901 | 17.4 | 5.76% | 41,183 | 6.9 | 2.19 | 3,797 | 287 |
2位/東急リバブル | 1兆5,779億円 | 28.6 | 715 | 23.5 | 5.83% | 28,750 | 12.1 | 2.49 | 4,266 | 199 |
3位/住友不動産販売 | 1兆4,533億円 | 17.1 | 713 | 14.3 | 5.74% | 38,144 | 8.6 | 1.87 | 3,254 | 234 |
4位/野村不動産グループ(野村の仲介+) | 9,649 | 8.0 | 398 | 14.7 | 4.13% | 10,081 | 8.1 | 3.95 | 9,571 | 94 |
5位/センチュリー21 | 6,400 | -0.3 | 306 | 2.8 | 4.79% | 26,629 | 0.4 | 1.15 | 2,403 | 991 |
6位/三井住友トラスト不動産 | 5,504 | 33.4 | 229 | 31.2 | 4.17% | 8,226 | 14.2 | 2.79 | 6,691 | 71 |
7位/三菱UFJ不動産販売 | 4,502 | 27.3 | 190 | 28.9 | 4.22% | 4,652 | 8.0 | 4.08 | 9,677 | 35 |
8位/みずほ不動産販売 | 4,286 | 15.9 | 178 | 17.2 | 4.15% | 3,978 | 10.4 | 4.47 | 10,775 | 49 |
9位/オープンハウス | 3,624 | 23.6 | 151 | 12.4 | 4.15% | 8,268 | 14.3 | 1.82 | 4,384 | 62 |
10位/積水ハウスグループ | 2,879 | 22.7 | 127 | 13.8 | 4.41% | 7,973 | -1.3 | 1.59 | 3,611 | 115 |
11位/三菱地所リアルエステートサービス | 2,739 | 5.2 | 90 | 21.6 | 3.27% | 1,118 | 19.9 | 8.02 | 24,501 | 9 |
12位/東宝ハウスグループ | 2,270 | 5.9 | 109 | 4.0 | 4.79% | 6,217 | 1.9 | 1.75 | 3,651 | 19 |
13位/イエステーション | 2,020 | -0.7 | 61 | -0.7 | 3.00% | 7,472 | -0.8 | 0.81 | 2,704 | 164 |
14位/住友林業ホームサービス(すみなび) | 1,814 | 19.6 | 79 | 24.1 | 4.37% | 4,733 | 15.4 | 1.67 | 3,833 | 46 |
15位/東京建物不動産販売 | 1,736 | 29.7 | 48 | 32.2 | 2.75% | 1,139 | 12.4 | 4.19 | 15,241 | 13 |
16位/大成有楽不動産販売(イエタン) | 1,694 | 18.4 | 71 | 18.6 | 4.19% | 4,094 | 11.2 | 1.73 | 4,138 | 29 |
17位/大京穴吹不動産 | 1,676 | 5.8 | 77 | 9.9 | 4.58% | 5,313 | -3.6 | 1.44 | 3,154 | 74 |
18位/大和ハウス(リブネス) | 1,660 | -2.3 | 73 | 2.3 | 4.37% | 4,290 | 4.8 | 1.69 | 3,869 | 117 |
19位/福屋ホールディングス | 1,402 | 1.9 | 69 | -0.8 | 4.95% | 7,951 | -5.2 | 0.87 | 1,763 | 95 |
20位/中央日本土地建物グループ | 1,312 | 44.6 | 38 | 29.8 | 2.91% | 321 | 6.3 | 11.87 | 40,859 | 7 |
21位/近鉄不動産(近鉄の仲介) | 1,166 | 9.0 | 63 | 18.0 | 5.43% | 4,446 | 7.0 | 1.42 | 2,622 | 46 |
22位/スターツグループ(ピタットハウス) | 1,165 | -1.9 | 51 | 2.3 | 4.40% | 2,204 | 6.1 | 2.32 | 5,285 | 104 |
23位/三菱地所ハウスネット | 1,062 | 26.3 | 48 | 32.3 | 4.48% | 1,948 | 20.5 | 2.44 | 5,449 | 36 |
24位/伊藤忠ハウジング | 924 | -6.8 | 26 | 37.5 | 2.79% | 1,905 | 0.0 | 1.35 | 4,848 | 2 |
25位/リスト サザビーズ インターナショナル リアルティ | 858 | 36.3 | 40 | 17.9 | 4.60% | 1,404 | 5.3 | 2.81 | 6,112 | 10 |
26位/長谷工リアルエステート(長谷工の仲介) | 842 | 5.8 | 37 | 17.3 | 4.43% | 2,111 | 5.2 | 1.77 | 3,990 | 41 |
27位/ポラスグループ | 716 | 26.8 | 34 | 23.0 | 4.68% | 2,845 | 13.3 | 1.18 | 2,516 | 62 |
28位/小田急不動産(ソナエアラバ) | 544 | 31.6 | 24 | 30.1 | 4.50% | 1,337 | 6.8 | 1.83 | 4,072 | 16 |
29位/ナイス | 447 | 12.7 | 16 | 21.4 | 3.67% | 1,187 | 7.4 | 1.38 | 3,765 | 15 |
30位/メルディアリアルティ | 384 | 18.8 | 19 | 23.2 | 4.87% | 832 | 23.4 | 8 | ||
31位/阪急阪神不動産 | 360 | 43.1 | 13 | 19.9 | 3.55% | 766 | 15.0 | 1.66 | 4,695 | 13 |
32位/京王不動産 | 313 | 35.4 | 14 | 40.6 | 4.35% | 743 | 19.8 | 1.83 | 4,209 | 12 |
33位/相鉄不動産販売 | 311 | 78.1 | 13 | 47.4 | 4.24% | 631 | 3.4 | 2.09 | 4,926 | 8 |
34位/REDS | 307 | 21.9 | 7 | 24.2 | 2.22% | 628 | 19.8 | 6 | ||
35位/朝日住宅 | 273 | 4.7 | 12 | 1.0 | 4.22% | 892 | -6.8 | 1.29 | 3,060 | 9 |
36位/京急不動産 | 183 | 37.6 | 8 | 20.2 | 4.41% | 466 | 12.8 | 1.73 | 3,935 | 10 |
※出典:公益社団法人不動産流通推進センター「不動産業統計集2022(2023年4月発表)」より
※社名をクリックすると、各社の評判や特徴の詳細を見ることができます。
野村不動産グループは、仲介取扱高ランキングでは業界4位です。
TOP3は三井不動産グループ、東急リバブル、住友不動産販売で、4位につけているのが野村不動産グループということになります。
しかしながら、店舗数は94店舗しかありません。
三井不動産グループは286店舗、住友不動産販売は269店舗、東急リバブルは193店舗もありますが、94店舗しかない野村不動産グループが業界4位にランクインしているということことから、その実力の高さが良く分かります。
不動産仲介ランキングについては下記記事をご確認ください。

プラウドの知名度が高い
野村不動産グループは、マンションでは「プラウド」というブランド名で分譲を展開しています。
プラウドは、三井不動産のパークシリーズと並び評される2大ブランドなので、マンション購入を検討した人であれば、知っている人は多いと思います。
野村不動産グループは、マンションづくりが非常に上手いため、野村不動産グループが手掛けているマンションは「お手本」のような良いマンションが多いです。
プラウドには、「プラウドファン」も存在し、プラウドからプラウドへ移り住むような人たちもいます。
野村の仲介+ (PLUS)の強み
野村不動産グループは総合不動産会社だけあって、仲介も様々なサポートサービスを行っています。
野村の仲介+ (PLUS)ではプロ向けの難しい不動産売買も多くこなしていますので、基本的にはどのような案件を依頼しても問題ありません。
戸建てやマンションの売却を依頼しても、他社と遜色のない売却活動をしてくれますので、何を依頼しても大丈夫です。
ただ、あえて特徴的な部分を浮き彫りにすると、「土地」の売却に関しては他社とは異なる特徴的な取り組みを行っています。
野村の仲介+ (PLUS)では「売却サポート」というサービスを行っています。
その中で他社にない特徴的なサービスは、「土地ステージング」と「土地診断」の2つです。
※出典:「野村の仲介+(PLUS)の売却サポート」より
ステージングとは「演出する」という意味があります。
近年は、中古住宅をモデルルームのように演出して売るホームステージングというサービスが存在します。
ホームステージングについては下記記事で詳しく解説しています。

ステージングは主に建物の中だけに対して行うものですが、土地に対して行っているのが野村の「土地ステージング」という面白いサービスです。
土地ステージングとは
土地ステージングでは、以下のサービスをやってくれます。
- 草刈り作業
- 防草シート施工
- 立入禁止ロープ設置
- 売物件看板設置
「防草シート施工」をしてくれることで、土地があたかも「新品の土地!?」のような好印象を与えて売却することが可能です。
とっても、とっても、素晴らしいサービスですので、更地売却を予定している人であれば、ぜひ利用することをオススメします。
筆者は土地ステージングの写真を見て、思わず「土地をこうやって売る時代が来たか~」と感心しました。
このような加工をして売ることは、非常に良いと思います。
土地ステージングのようなナイスアイディアと業界に先駆けてやるのが、さすが野村不動産ソリューションズです。
野村不動産ソリューションズと言えば、新築マンションのモデルルームに最初にアロマを焚きはじめた会社でもあります。
今ではアロマは当たり前ですが、土地ステージングのような斬新なアイディアも、野村不動産ソリューションズの真骨頂を発揮したものといえます。
野村の仲介+ (PLUS)がオススメの人
野村の仲介+ (PLUS)がオススメの人は、売却する人全員にオススメです。
ただ、特にオススメはと言われると「更地を売却する人、プラウドシリーズを売却する人」です。
更地を売る人は、絶対に野村の仲介+ (PLUS)を使った方が良いです。
土地ステージングによって、土地をピカピカに磨き上げて売却してください。
また、野村不動産グループが分譲したマンションや戸建てを売る人も、野村の仲介+ (PLUS)がオススメです。
プラウドファンは、野村不動産ソリューションズが運営しているノムコムで直接情報を探しています。
プラウドシリーズの場合は、他社に頼むよりは、野村の仲介+ (PLUS)に依頼した方が高く売却できる可能性が高いので、野村の仲介+ (PLUS)を利用する方が良いでしょう。
不動産売却は不動産一括査定が鉄則
不動産を売る時の鉄則があります。それは「複数社の査定額を比較すること」。
理由は、1社のみの査定額だと、その査定額が高いのか、低いのか、はたまた自分の不動産に強い会社なのか判断ができないから。
複数社の査定額を比べるのは非常に有効なのです。
不動産は金額が大きいだけあり、不動産会社によって数百万円の売却金額が異なります。
そして、複数社の査定額を比較できる便利なサービスが不動産一括査定と呼ばれるサービス。
不動産一括査定とはインターネット上であなたが売りたいと思っている不動産情報・個人情報を入力すると、複数の不動産会社が自動的に見つかり一度に査定依頼できるサービス
複数の不動産会社から査定額を提示してもらうことができ、だいたいの相場観を掴むことができます。一括査定の流れとしては下記の通り。
不動産一括査定を使うと、一度に複数の不動産会社に査定を取ることができます。
野村の仲介+ (PLUS)は「すまいValue」という不動産一括査定に加盟しています。
野村の仲介+ (PLUS)含めた他大手不動産会社への査定依頼は、「すまいValue」のみ対応しているので、「すまいValue」経由から査定依頼しましょう。
一括査定サイトのオススメは「すまいValue」「SUUMO」「HOME4U」
不動産一括査定サイトは似たようなサイトが多くかなり乱立しています。
その中でも信頼性や実績から下記4つをオススメしています。
上記を見ると超大手だけに依頼ができる「すまいValue」だけで良いように思えます。
ただし、不動産売却を成功させるなら大手だけではダメ。不動産会社には得意・不得意があるためです。
だから下記のように複数の不動産一括査定サイトを併用して大手・中堅・中小にも依頼できるようにするのが成功の秘訣です。
売らなくてもOK!簡易的な机上査定&メール連絡も可能
紹介したサイトは、簡易的な机上査定も可能です。
また、イエウール以外は備考欄を設けており「メールでの査定額を送付してください」の旨を記載することで、不動産会社に伝わります。
どの不動産一括査定が「机上査定」「メール要望」が可能かの早見表は下記の通りです。
不動産一括査定サイト名 | 机上査定が対応 | メール要望 |
---|---|---|
すまいValue | ○ | ○ |
SUUMO | ○ | ○ |
HOME4U | ○ | ○ |
イエウール | × | × |
SRE不動産(※旧ソニー不動産) | × | ○ |
不動産一括査定サイトについては下記記事でさらに詳しく解説しています。

まずはどこか1-2社の査定依頼でOKという方は、下記の大手2社がオススメです。
評判がいい不動産仲介会社のおすすめランキングについては下記記事をご確認ください。

まとめ
「野村の仲介+ (PLUS)」の評判や「野村の仲介+ (PLUS)」の強み、オススメの人について見てきました。
「野村の仲介+ (PLUS)」は、オリコン顧客満足度ランキングで高評価。
満足できる会社であることに間違いはないので、不動産を売却する予定のある人は、ぜひ野村の仲介+ (PLUS)を検討してみましょう。