三菱地所といえば、東京・丸の内の大地主。
三菱地所は、丸ビルや新丸ビルなどの国内の代表的なオフィスビルを所有しており、日本で一番条件の良いところに土地を持っている不動産会社になります。
そんな三菱地所ですが、グループ会社で個人向け仲介も展開しています。
三菱地所グループで個人向け仲介を展開している企業が三菱地所ハウスネットになります。
こんな悩みをスッキリ解消!
- 三菱地所ハウスネットって、そもそもどんな会社なの?
- 三菱地所ハウスネットの強みや評判はどんなもの?
- 三菱地所ハウスネットがオススメの人はどんな人?
そこでこの記事では、「三菱地所ハウスネットの評判」にフォーカスしてお伝えします。
この記事を読むことであなたは、三菱地所が展開する不動産会社である「三菱地所ハウスネット」の特徴や評判について知ることができます。
本記事のポイントまとめ
- 三菱地所ハウスネットの仲介取扱高は23位
- 三菱地所または藤和不動産が分譲したマンションを所有している人は、三菱地所ハウスネットで売るのがオススメ
- より高い価格で不動産売却したい方は不動産一括査定サイトも使う
※詳細は「満足した不動産売却は不動産一括査定を利用するのが鉄則」に解説
三菱地所ハウスネットとは
運営会社 | 三菱地所ハウスネット株式会社 |
---|---|
資本金 | 1億円 |
主な取引業務 | 売買仲介・賃貸仲介・賃貸管理・法人営業・販売代理・不動産活用コンサルティング・損害保険代理店業務 |
本社所在地 | 東京都新宿区北新宿二丁目21番1号新宿フロントタワー32F |
取締役社長 | 平川 清士 |
売上高 | 10,396百万円(2021年実績) |
三菱地所ハウスネットとは、三菱地所系のグループ会社で、売買仲介や賃貸仲介、賃貸管理を行っている不動産会社。
従業員は516人(2022年4月1日付)、店舗数は35店舗となっており、比較的小さな会社となります。
仲介取扱高で23位
公益社団法人不動産流通推進センターによると、2022年の不動産売買の仲介ランキング(2023年4月発表)は以下の通りです。
ランキングは取扱高を基準に順位を表示しています。
順位/企業名 | 取扱高 (億円) |
前年比 (%) |
手数料収入 (億円) |
前年比 (%) |
手数料率 (%) |
仲介件数 (件) |
前年比 (%) | 1件あたり 手数料 (百万円) |
1件あたり 平均物件価格 (万円) |
店舗数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位/三井不動産リアルティグループ(三井のリハウス) | 1兆8,926億円 | 21.0 | 901 | 17.4 | 5.76% | 41,183 | 6.9 | 2.19 | 3,797 | 287 |
2位/東急リバブル | 1兆5,779億円 | 28.6 | 715 | 23.5 | 5.83% | 28,750 | 12.1 | 2.49 | 4,266 | 199 |
3位/住友不動産販売 | 1兆4,533億円 | 17.1 | 713 | 14.3 | 5.74% | 38,144 | 8.6 | 1.87 | 3,254 | 234 |
4位/野村不動産グループ(野村の仲介+) | 9,649 | 8.0 | 398 | 14.7 | 4.13% | 10,081 | 8.1 | 3.95 | 9,571 | 94 |
5位/センチュリー21 | 6,400 | -0.3 | 306 | 2.8 | 4.79% | 26,629 | 0.4 | 1.15 | 2,403 | 991 |
6位/三井住友トラスト不動産 | 5,504 | 33.4 | 229 | 31.2 | 4.17% | 8,226 | 14.2 | 2.79 | 6,691 | 71 |
7位/三菱UFJ不動産販売 | 4,502 | 27.3 | 190 | 28.9 | 4.22% | 4,652 | 8.0 | 4.08 | 9,677 | 35 |
8位/みずほ不動産販売 | 4,286 | 15.9 | 178 | 17.2 | 4.15% | 3,978 | 10.4 | 4.47 | 10,775 | 49 |
9位/オープンハウス | 3,624 | 23.6 | 151 | 12.4 | 4.15% | 8,268 | 14.3 | 1.82 | 4,384 | 62 |
10位/積水ハウスグループ | 2,879 | 22.7 | 127 | 13.8 | 4.41% | 7,973 | -1.3 | 1.59 | 3,611 | 115 |
11位/三菱地所リアルエステートサービス | 2,739 | 5.2 | 90 | 21.6 | 3.27% | 1,118 | 19.9 | 8.02 | 24,501 | 9 |
12位/東宝ハウスグループ | 2,270 | 5.9 | 109 | 4.0 | 4.79% | 6,217 | 1.9 | 1.75 | 3,651 | 19 |
13位/イエステーション | 2,020 | -0.7 | 61 | -0.7 | 3.00% | 7,472 | -0.8 | 0.81 | 2,704 | 164 |
14位/住友林業ホームサービス(すみなび) | 1,814 | 19.6 | 79 | 24.1 | 4.37% | 4,733 | 15.4 | 1.67 | 3,833 | 46 |
15位/東京建物不動産販売 | 1,736 | 29.7 | 48 | 32.2 | 2.75% | 1,139 | 12.4 | 4.19 | 15,241 | 13 |
16位/大成有楽不動産販売(イエタン) | 1,694 | 18.4 | 71 | 18.6 | 4.19% | 4,094 | 11.2 | 1.73 | 4,138 | 29 |
17位/大京穴吹不動産 | 1,676 | 5.8 | 77 | 9.9 | 4.58% | 5,313 | -3.6 | 1.44 | 3,154 | 74 |
18位/大和ハウス(リブネス) | 1,660 | -2.3 | 73 | 2.3 | 4.37% | 4,290 | 4.8 | 1.69 | 3,869 | 117 |
19位/福屋ホールディングス | 1,402 | 1.9 | 69 | -0.8 | 4.95% | 7,951 | -5.2 | 0.87 | 1,763 | 95 |
20位/中央日本土地建物グループ | 1,312 | 44.6 | 38 | 29.8 | 2.91% | 321 | 6.3 | 11.87 | 40,859 | 7 |
21位/近鉄不動産(近鉄の仲介) | 1,166 | 9.0 | 63 | 18.0 | 5.43% | 4,446 | 7.0 | 1.42 | 2,622 | 46 |
22位/スターツグループ(ピタットハウス) | 1,165 | -1.9 | 51 | 2.3 | 4.40% | 2,204 | 6.1 | 2.32 | 5,285 | 104 |
23位/三菱地所ハウスネット | 1,062 | 26.3 | 48 | 32.3 | 4.48% | 1,948 | 20.5 | 2.44 | 5,449 | 36 |
24位/伊藤忠ハウジング | 924 | -6.8 | 26 | 37.5 | 2.79% | 1,905 | 0.0 | 1.35 | 4,848 | 2 |
25位/リスト サザビーズ インターナショナル リアルティ | 858 | 36.3 | 40 | 17.9 | 4.60% | 1,404 | 5.3 | 2.81 | 6,112 | 10 |
26位/長谷工リアルエステート(長谷工の仲介) | 842 | 5.8 | 37 | 17.3 | 4.43% | 2,111 | 5.2 | 1.77 | 3,990 | 41 |
27位/ポラスグループ | 716 | 26.8 | 34 | 23.0 | 4.68% | 2,845 | 13.3 | 1.18 | 2,516 | 62 |
28位/小田急不動産(ソナエアラバ) | 544 | 31.6 | 24 | 30.1 | 4.50% | 1,337 | 6.8 | 1.83 | 4,072 | 16 |
29位/ナイス | 447 | 12.7 | 16 | 21.4 | 3.67% | 1,187 | 7.4 | 1.38 | 3,765 | 15 |
30位/メルディアリアルティ | 384 | 18.8 | 19 | 23.2 | 4.87% | 832 | 23.4 | 8 | ||
31位/阪急阪神不動産 | 360 | 43.1 | 13 | 19.9 | 3.55% | 766 | 15.0 | 1.66 | 4,695 | 13 |
32位/京王不動産 | 313 | 35.4 | 14 | 40.6 | 4.35% | 743 | 19.8 | 1.83 | 4,209 | 12 |
33位/相鉄不動産販売 | 311 | 78.1 | 13 | 47.4 | 4.24% | 631 | 3.4 | 2.09 | 4,926 | 8 |
34位/REDS | 307 | 21.9 | 7 | 24.2 | 2.22% | 628 | 19.8 | 6 | ||
35位/朝日住宅 | 273 | 4.7 | 12 | 1.0 | 4.22% | 892 | -6.8 | 1.29 | 3,060 | 9 |
36位/京急不動産 | 183 | 37.6 | 8 | 20.2 | 4.41% | 466 | 12.8 | 1.73 | 3,935 | 10 |
※出典:公益社団法人不動産流通推進センター「不動産業統計集2022(2023年4月発表)」より
※社名をクリックすると、各社の評判や特徴の詳細を見ることができます。
三菱地所ハウスネットは、仲介取扱高で業界23位に位置します。
業界でいくとミドルクラスの会社で近いところにピタットハウスで有名なスターツがいます。
不動産仲介ランキングについては下記記事をご確認ください。

三菱地所リアルエステートサービスとの違いは?
三菱地所グループの中には、別に三菱地所リアルエステートサービスという大きな仲介会社があります。
三菱地所リアルエステートサービスは、仲介手数料収入が業界11位の会社。
三菱地所リアルエステートサービスがあるのに、三菱地所ハウスネットがあるのは、不思議な感じがします。
良く調べてみると、三菱地所ハウスネットは吸収合併した藤和不動産の流れを汲んでいる会社のようです。
藤和不動産とは、ゼネコンのフジタの不動産会社。
ゼネコンのフジタは今では大和ハウス工業の完全子会社になっていますが、分離した藤和不動産は三菱地所の完全子会社となりました。
藤和不動産はマンション分譲に強い会社でしたので、当時、三菱地所はマンション分譲事業を強化したいという思惑から、藤和不動産を吸収したものと考えられています。
恐らく、藤和不動産にはマンション開発部門以外にも不動産仲介部門があったものと推測されますが、その藤和不動産の仲介部門が、紆余曲折を経て、現在の三菱地所ハウスネットという会社となったのでしょう。
三菱地所ハウスネットと三菱地所リアルエステートサービスは、基本的に同じことをしていますが、分社化されています。
恐らく、藤和不動産が保守本流の三菱地所系列とは違うことから、大人の事情によって分社化されたのかもしれません。これはあくまでも外部からの推測です。
「三菱地所」という冠名がついている割には小さな企業のため、不思議に感じる人も多いと思います。
その存在理由は、藤和不動産を抜きにしては語れない感じです。
三菱地所リアルエステートサービスについては下記記事で詳しく解説しています。

三菱地所ハウスネットの強み
三菱地所ハウスネットは、つまりは元「藤和不動産」ということ。
藤和不動産はマンション分譲が得意な会社でしたので、仲介部門もマンションの仲介を得意としています。
三菱地所ハウスネットは、全国で27店舗しかありませんが、なぜか広島に営業所を持っています。
ゼネコンのフジタが広島の会社だったので、広島にあった営業所がそのまま残っているものと思われます。
三菱地所ハウスネットでは、「住まいリレー」とう標語を押しています。
住まいリレーとは、「三菱地所グループが分譲したマンション同士で移り住みましょう」というような提案です。
三菱地所グループが分譲したマンションの中には、藤和不動産が分譲した以下のシリーズのマンションも紹介されています。
下記のマンションは、藤和不動産時代に分譲されたマンションです。
藤和不動産の分譲マンション
- BELISTA・BELISTAタワー(ベリスタ)
- アインス・アインスタワー
- リーデンススクエア・リーデンスタワー・リーデンスフォート
- グランノア
- ホームズ
- シティホームズ
- シティスクエア
- ライブタウン
- ハイタウン
- シティコープ
- コープ
- マノワール
ちなみに保守本流の三菱地所が分譲したマンションは以下のようなマンションです。
「パークハウス」というのが三菱地所のマンションブランドです。
三菱地所・三菱地所レジデンスの分譲マンション
- ザ・パークハウス
- ザ・パークハウス グラン
- ザ・パークハウス アーバンス
- パークハウス
- パークハウス_アーバンス
- スタイルハウス
- アールクレエ
- ザ・パークワンズ
三井不動産の「パークシリーズ」と名前が似ていて、ややこしいですが、「パークホームズ」「パークシティ」「パークタワー」等々は三井のマンションブランドとなります。
三菱地所のブランドは「パークハウス」です。
「住まいリレー」はマンションからマンションへの住み替え提案なので、三菱地所ハウスネットとしては、マンションの仲介が得意分野なのと思われます。
ただし、現在、大手不動産会社は仲介に様々な無料の付随サービスを付けていますが、三菱地所ハウスネットは特に無料の付随サービスは提供していません。
特徴的なサービスがない分、強みは正直、分かりにくい会社ではあります。「三菱地所」とう冠名が使えるため、藤和不動産時代よりはかなり営業しやすくなっているのではないかと思われます。
三菱地所ハウスネットの評判・口コミ
この章では、三菱地所ハウスネットは評判が良い会社なのかどうか見ていきます。
オリコン顧客満足度ランキングでマンション仲介は高評価
オリコン顧客満足度ランキングにおける「不動産仲介 購入、売却」のランキング結果を紹介します。
- 購入仲介 戸建て:圏外 マンション:5位
- 売却仲介 戸建て:圏外 マンション:5位 土地:圏外
順位 | 購入 | 売却 | |||
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 土地 | |
1 | 三井のリハウス | 住友林業ホームサービス | 住友林業ホームサービス | 近鉄の仲介 | 三井のリハウス |
2 | ピタットハウス | 三井のリハウス | 野村の仲介+ | 住友林業ホームサービス | 東急リバブル |
3 | 東急リバブル | 近鉄の仲介 | 東急リバブル | 大成有楽不動産販売 | 積水ハウス不動産グループ |
4 | 住友不動産販売 | 東急リバブル | 積水ハウス不動産グループ | 東急リバブル | 住友不動産販売 |
5 | 積水ハウス不動産グループ | 三菱地所ハウスネット | 三井のリハウス | 三菱地所ハウスネット | 三井住友トラスト不動産 |
6 | センチュリー21 | 大成有楽不動産販売 | 近鉄の仲介 | 野村の仲介+ | センチュリー21 |
7 | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | 三井住友トラスト不動産 | 積水ハウス不動産グループ | |
8 | 福屋不動産販売 | 野村の仲介+ | 住友不動産販売 | 三井のリハウス | |
9 | 積水ハウス不動産グループ | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | ||
10 | 三井住友トラスト不動産 | センチュリー21 | 三井住友トラスト不動産 | ||
11 | 住友不動産販売 | 福屋不動産販売 | 住友不動産販売 | ||
12 | センチュリー21 | 長谷工の仲介 | |||
13 | ピタットハウス | ピタットハウス | |||
14 | ハウスドゥ | センチュリー21 | |||
15 | 福屋不動産販売 | ハウスドゥ | |||
16 | 長谷工の仲介 | 福屋不動産販売 |
※出典:「おすすめの不動産仲介 購入のランキング・比較」「おすすめの不動産仲介 売却のランキング・比較」より
このランキングは、不動産会社の中で仲介の顧客満足度が高い会社をオリコンがランキング表示したものになります。
三菱地所ハウスネットは、マンション仲介がほとんどになるため、戸建てで圏外なのも納得です。
そして、マンション仲介で購入は5位、売却は5位に入っています。
三菱地所の分譲物件なら物件の内容にも詳しく、売却依頼しやすいものと思われます。
三菱地所グループ分譲マンションセレクションとは
「住まいリレー」を提案している三菱地所ハウスネットでは、マンションセレクションという情報サイトを運営しています。
マンションセレクションを使うと、エリアを指定して三菱地所と藤和不動産が分譲してきたマンションを探すことが可能です。
三菱地所のマンションファンの人であれば、三菱地所が手掛けたマンションを探すことができるので、便利なサイトです。
利点としては、希望のマンションが見つかったら、売出中の物件がなくても三菱地所ハウスネットに対して購入リクエストを送ることができます。
逆に言えば、三菱地所グループ分譲マンションセレクションのようなサイトがあるため、もし自分の物件が三菱地所や藤和不動産の物件であれば、三菱地所ハウスネットに売却依頼すると、買主がスムーズに見つかる可能性があります。
三菱地所ハウスネットがオススメの人
三菱地所ハウスネットがオススメの人は、ズバリ、三菱地所または藤和不動産が分譲したマンションを売ろうとしている人です。
担当者が物件のことを良く分かっているので、売却もスムーズです。
また、三菱地所ハウスネットは「住まいリレー」を推進しているため、三菱地所が手掛けた物件を購入したいという顧客リストを掴んでいる可能性があります。
三菱地所グループ分譲マンションセレクションにも売出物件として掲載されるため、三菱地所の物件を探している人に対しても、情報が伝わりやすいと思われます。
三菱地所または藤和不動産が分譲したマンションを売る予定のある人は、三菱地所ハウスネットを利用するのが良いでしょう。
満足した不動産売却は不動産一括査定を利用するのが鉄則

不動産売却で大事なことは、「信頼できる不動産会社を探せるか」。
不動産会社によって、得意としている不動産も異なりますし、この地域は得意・不得意などあります。
中には売却金額に数百万、数千万の差が出ることも。
ただ、あなただけの力でそのような不動産会社に出会えることは難しいと思います。
不動産会社を1社1社回って話を聞いていても、逆に迷うことになり時間ばかりが過ぎてしまいます。
そこで筆者がオススメしているのが「不動産一括査定サービス(サイト)」です。
不動産一括査定とはインターネット上であなたが売りたいと思っている不動産情報・個人情報を入力すると、複数の不動産会社が自動的に見つかり一度に査定依頼できるサービス
複数の不動産会社から査定額を提示してもらうことができ、だいたいの相場観を掴むことができます。一括査定の流れとしては下記の通り。
不動産一括査定を使えば、ネットからカンタンに複数社に査定依頼ができるのです。
不動産一括査定のオススメは「すまいValue」「SUUMO」「HOME4U」
不動産一括査定サイトは似たようなサイトが多くかなり乱立しています。
その中でも信頼性や実績から下記4つをオススメしています。
上記を見ると超大手だけに依頼ができる「すまいValue」だけで良いように思えます。
ただし、不動産売却を成功させるなら大手だけではダメ。不動産会社には得意・不得意があるためです。
だから下記のように複数の不動産一括査定サイトを併用して大手・中堅・中小にも依頼できるようにするのが成功の秘訣です。
売らなくてもOK!簡易的な机上査定&メール連絡も可能
紹介したサイトは、簡易的な机上査定も可能です。
また、イエウール以外は備考欄を設けており「メールでの査定額を送付してください」の旨を記載することで、不動産会社に伝わります。
どの不動産一括査定が「机上査定」「メール要望」が可能かの早見表は下記の通りです。
不動産一括査定サイト名 | 机上査定が対応 | メール要望 |
---|---|---|
すまいValue | ○ | ○ |
SUUMO | ○ | ○ |
HOME4U | ○ | ○ |
イエウール | × | × |
SRE不動産(※旧ソニー不動産) | × | ○ |
不動産一括査定サイトについては下記記事でさらに詳しく解説しています。

まずはどこか1-2社の査定依頼でOKという方は、下記の大手2社がオススメです。
評判がいい不動産仲介会社のおすすめランキングについては下記記事をご確認ください。

まとめ
三菱地所が展開する不動産会社である「三菱地所ハウスネット」の特徴や評判について見てきました。
三菱地所ハウスネットは、元、藤和不動産のカラーが強い会社です。
三菱地所または藤和不動産のマンションをお持ちの方は、三菱地所ハウスネットで売却依頼をしても良いかもしれません。