長谷工の仲介 不動産仲介 購入 マンションの評判・口コミマンション建築で有名なゼネコンに長谷工コーポレーションがあります。
長谷工コーポレーションは、「長谷工リアルエステート」という関連会社を持っており、そこでは「長谷工の仲介」という名称で不動産仲介サービスが行われています。
長谷工コーポレーションは、マンションの建築棟数が日本一の会社であり、長谷工リアルエステートもマンションの仲介は強そうなイメージです。
こんな悩みをスッキリ解消!
- 長谷工リアルエステートって、どんな会社なの?
- 長谷工リアルエステートのサービスの特徴は?
- 長谷工リアルエステートは、どのような人にオススメなの?
そこでこの記事では、「長谷工リアルエステート」にフォーカスしてお伝えします。
この記事を読むことであなたは、長谷工の仲介を展開している、長谷工リアルエステートがどのような会社であるか、ということについて知ることができます。
本記事のポイントまとめ
- 長谷工リアルエステートとは、長谷工コーポレーションのグループ企業であり、主に不動産の仲介サービスを提供している
- 長谷工リアルエステートの仲介取扱高は業界26位
- オリコン顧客満足度ランキングの順位は、マンションの購入仲介で16位、売却仲介で14位
- 長谷工リアルエステートの特徴は、取引後のアフターサービスに注力しているという点
- 長谷工リアルエステートがオススメの人は、「建物保証10年サービスを付けられる人」
※詳細は「長谷工リアルエステートがオススメの人」に解説しています。
長谷工リアルエステートとは
長谷工リアルエステートとは、長谷工コーポレーションのグループ企業であり、主に不動産の仲介サービスを提供している不動産会社。
1976年6月に長谷工コーポレーションの仲介部が分離独立し、現在に至っています。
当初は長谷工販売株式会社という会社でしたが、その後、いくつかの変遷を経て2012年7月に現社名の「株式会社長谷工リアルエステート」に変更されています。
長谷工リアルエステートは、単体の不動産会社としても非常に実力が高い。
マンションや戸建てといった個人向けの仲介の他、商業用地や工場・倉庫、マンション用地等の法人向けの仲介も行っています。
また、マンションについては、リノベーション事業も行っています。
長谷工リアルエステートは、長谷工コーポレーションの力を利用することができますので、リノベーションのような工事を伴うサービスは得意中の得意と言えるでしょう。
長谷工リアルエステートは仲介取扱高で26位
公益社団法人不動産流通推進センターによると、2023年の不動産売買の仲介ランキング(2023年10月発表)は以下の通りです。
ランキングは取扱高を基準に順位を表示しています。
順位/企業名 | 取扱高 (億円) |
前年比 (%) |
手数料収入 (億円) |
前年比 (%) |
手数料率 (%) |
仲介件数 (件) |
前年比 (%) | 1件あたり 手数料 (百万円) |
1件あたり 平均物件価格 (万円) |
店舗数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位/三井不動産リアルティグループ(三井のリハウス) | 1兆9,184億円 | 1.4 | 910 | 17.4 | 4.75% | 39,106 | -5 | 2.33 | 4,906 | 291 |
2位/東急リバブル | 1兆8,213億円 | 15 | 826 | 160 | 4.54% | 29,577 | 3 | 2.79 | 6,158 | 206 |
3位/住友不動産販売 | 1兆3,961億円 | -3.9 | 725 | 1.8 | 5.20% | 34,906 | -8.5 | 2.08 | 4,000 | 249 |
4位/野村不動産グループ(野村の仲介+) | 1兆603億円 | 9.9 | 453 | 13.6 | 4.27% | 9,985 | -1 | 4.53 | 10,619 | 94 |
5位/センチュリー21 | 6,828 | 10.7 | 323 | 10.5 | 4.73% | 27,009 | 0.4 | 1.2 | 2,528 | 1,008 |
6位/三井住友トラスト不動産 | 5,661 | 2.9 | 250 | 9 | 4.41% | 8,128 | 14.2 | 3.07 | 6,965 | 68 |
7位/三菱UFJ不動産販売 | 4,997 | 11 | 212 | 11.3 | 4.23% | 4,341 | -6.7 | 4.87 | 11,510 | 35 |
8位/みずほ不動産販売 | 4,516 | 5.3 | 188 | 6 | 4.17% | 3,815 | 4.1 | 4.94 | 11,838 | 49 |
9位/オープンハウス | 3,633 | 3.2 | 158 | 4.8 | 4.34% | 8,497 | 5.6 | 1.86 | 4,276 | 68 |
10位/三菱地所リアルエステートサービス | 3,560 | 29.9 | 104 | 15.9 | 2.92% | 1,197 | 7 | 8.68 | 29,737 | 9 |
11位/積水ハウスグループ | 2,626 | -8.8 | 123 | -2.7 | 4.70% | 7,075 | -11.3 | 1.74 | 3,712 | 108 |
12位/東宝ハウスグループ | 2,517 | 10.8 | 118 | 9 | 4.71% | 6,268 | 0.8 | 1.89 | 4,016 | 20 |
13位/大和ハウス(リブネス) | 1,977 | 6.6 | 96 | 13.5 | 4.86% | 4,884 | 3.6 | 1.97 | 4,048 | 121 |
14位/住友林業ホームサービス(すみなび) | 1,917 | 5.7 | 85 | 7.1 | 4.43% | 4,495 | -5 | 1.89 | 4,265 | 44 |
15位/東京建物不動産販売 | 1,762 | 1.5 | 46 | -2.9 | 2.63% | 1,082 | -5 | 4.28 | 16,285 | 14 |
16位/大成有楽不動産販売(イエタン) | 1,738 | 2.5 | 73 | 2.7 | 4.19% | 3,579 | -12.6 | 2.03 | 4,855 | 36 |
17位/中央日本土地建物グループ | 1,609 | 22.7 | 49 | 29.2 | 3.06% | 329 | 2.5 | 14.97 | 48,900 | 7 |
18位/大京穴吹不動産 | 1,549 | -7.6 | 70 | -9.2 | 4.5% | 4,528 | -14.8 | 1.54 | 3,421 | 74 |
19位/福屋ホールディングス | 1,470 | 4.8 | 73 | 4.5 | 4.99% | 7,875 | -0.9 | 0.93 | 1,867 | 95 |
20位/伊藤忠ハウジング | 1,299 | 41 | 28 | 7 | 2.13% | 2,421 | 27 | 1.14 | 5,364 | 2 |
21位/スターツグループ(ピタットハウス) | 1,291 | 10.8 | 59 | 14.7 | 4.55% | 2,337 | 6 | 2.51 | 5,524 | 103 |
22位/三菱地所ハウスネット | 1,286 | 21.1 | 56 | 17.5 | 4.34% | 2,069 | 6.2 | 2.7 | 6,214 | 38 |
23位/近鉄不動産(近鉄の仲介) | 1,181 | 1.3 | 61 | -4 | 5.14% | 4,261 | -4.3 | 1.43 | 2,772 | 47 |
24位/長谷工リアルエステート(長谷工の仲介) | 884 | 5 | 39 | 5 | 4.41% | 2,160 | 2 | 1.8 | 4,092 | 44 |
25位/リスト サザビーズ インターナショナル リアルティ | 857 | -0.1 | 44 | 0.5 | 5.09% | 1,287 | -8.3 | 3.39 | 6,659 | 10 |
26位/ポラスグループ | 744 | 3.9 | 35 | 5 | 4.73% | 2,689 | -5.5 | 1.31 | 2,765 | 67 |
27位/MEグループ | 634 | 8.9 | 34 | 7.9 | 5.38% | 2,227 | 6.1 | 1.53 | 2,847 | 12 |
28位/小田急不動産(ソナエアラバ) | 497 | -8.9 | 24 | -3.6 | 4.76% | 1,155 | -13.7 | 2.04 | 4,299 | 16 |
29位/メルディアリアルティ | 490 | 27.6 | 24 | 26.6 | 4.83% | 1,075 | 29.2 | 8 | ||
30位/ナイス | 448 | 0.3 | 18 | 8.4 | 3.96% | 1,107 | -6.7 | 1.6 | 4,049 | 16 |
31位/阪急阪神不動産 | 391 | 8.6 | 15 | 17.9 | 3.84% | 739 | -3.5 | 2.03 | 5,288 | 13 |
32位/REDS | 344 | 10.2 | 7 | 4.2 | 2.07% | 650 | -3.2 | 3 | ||
33位/京王不動産 | 316 | 0.8 | 14 | 5.4 | 4.55% | 638 | -14.2 | 2.25 | 4,946 | 12 |
34位/朝日住宅 | 225 | -17.6 | 10 | -15.9 | 4.31% | 754 | -15.5 | 1.29 | 2,984 | 8 |
35位/相鉄不動産販売 | 208 | -33.1 | 11 | -15.3 | 5.37% | 524 | -17 | 2.13 | 3,971 | 8 |
36位/京急不動産 | 172 | -6.1 | 8 | -4.3 | 4.49% | 443 | -4.9 | 1.74 | 3,887 | 10 |
※出典:公益社団法人不動産流通推進センター「不動産業統計集2022(2023年10月発表)」より
※社名をクリックすると、各社の評判や特徴の詳細を見ることができます。
長谷工リアルエステートは仲介取扱高で業界24位に位置します。
長谷工リアルエステートは、「長谷工」というネームバリューの割に店舗数は多くはありません。
店舗は首都圏が中心であり、他は関西圏に多少あります。名古屋と福岡にもありますが、それぞれ1店舗ずつです。
一応、全国展開はしていますが、首都圏と関西圏以外の人は、店舗を見たこともないかもしれません。
長谷工リアルエステートを利用したい人は、まずは近くに店舗があるか確認することから始めるようにしましょう。
不動産仲介ランキングについては下記記事をご確認ください。

長谷工リアルエステートの仲介アフターサポート
長谷工の仲介の特徴として、長谷工リアルエステートは取引後のアフターサービスに注力しているという点。
長谷工リアルエステートでは、「仲介アフターサポート」という名称のサービスを展開しています。
※出典:長谷工の仲介「仲介アフターサポート」より
仲介アフターサポートでは、なんと中古なのに10年の建物保証を付けてくれるサービスがあります。
中古で10年の建物保証を付けるところは、長谷工リアルエステートだけであり、業界初のサービス。
保証サービスが適用できる物件とサービスの概要は以下の通り。
対象物件 | 保証期間 | 保証金額 |
---|---|---|
築25年未満で長谷工グループが3年継続して管理するマンション | 10年間 | 最大1,000万円 |
築25年以上で長谷工グループが管理するマンション | 2年間 | 最大250万円 |
築25年未満で長谷工グループ外の管理するマンション | ||
築25年未満で自主管理のマンションおよび一戸建 | ||
築25年以上で長谷工グループ外の管理、自主管理のマンションおよび一戸建 |
長谷工グループとは、株式会社長谷工コミュニティ、株式会社長谷工コミュニティ西日本、株式会社長谷工コミュニティ九州、株式会社長谷工スマイルコミュニティ、総合ハウジングサービス株式会社を指します。
一瞬、「10年も保証するなんてすごい!」と思いましたが、10年保証の対象となる物件は、「築25年未満で長谷工グループが3年継続して管理するマンション」だけ。
つまり、長谷工グループが中身を良く分かっている物件が対象となります。
仲介アフターサポートの対象者および対象物件は以下の通りです。
対象者 | 長谷工リアルエステートの仲介(媒介)で不動産を購入または売却されたお客様(宅建業者を除く) |
---|---|
対象物件 | 長谷工リアルエステートエリア内における自己居住用のマンションまたは一戸建 |
ちなみに10年間の保証というのは、通常は新築物件でしかありえません。
中古物件なのに10年の保証を付けられるというのは、とても価値のあることです。
買主が安心して購入しやすくなるので、物件に付加価値が付きます。
物件を売却しやすくなる良いサービスと言えるでしょう。
長谷工リアルエステート不動産の口コミ・評判
長谷工リアルエステートは、イメージ通りマンション仲介の評判が高いです。
- 購入仲介 戸建て:圏外 マンション:16位
- 売却仲介 戸建て:圏外 マンション:14位 土地:圏外
順位 | 購入 | 売却 | |||
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 土地 | |
1 | 三井のリハウス | 住友林業ホームサービス | 住友林業ホームサービス | 近鉄の仲介 | 三井のリハウス |
2 | ピタットハウス | 三井のリハウス | 野村の仲介+ | 住友林業ホームサービス | 東急リバブル |
3 | 東急リバブル | 近鉄の仲介 | 東急リバブル | 大成有楽不動産販売 | 積水ハウス不動産グループ |
4 | 住友不動産販売 | 東急リバブル | 積水ハウス不動産グループ | 東急リバブル | 住友不動産販売 |
5 | 積水ハウス不動産グループ | 三菱地所ハウスネット | 三井のリハウス | 三菱地所ハウスネット | 三井住友トラスト不動産 |
6 | センチュリー21 | 大成有楽不動産販売 | 近鉄の仲介 | 野村の仲介+ | センチュリー21 |
7 | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | 三井住友トラスト不動産 | 積水ハウス不動産グループ | |
8 | 福屋不動産販売 | 野村の仲介+ | 住友不動産販売 | 三井のリハウス | |
9 | 積水ハウス不動産グループ | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | ||
10 | 三井住友トラスト不動産 | センチュリー21 | 三井住友トラスト不動産 | ||
11 | 住友不動産販売 | 福屋不動産販売 | 住友不動産販売 | ||
12 | センチュリー21 | 長谷工の仲介 | |||
13 | ピタットハウス | ピタットハウス | |||
14 | ハウスドゥ | センチュリー21 | |||
15 | 福屋不動産販売 | ハウスドゥ | |||
16 | 長谷工の仲介 | 福屋不動産販売 |
※出典:「おすすめの不動産仲介 購入のランキング・比較」「おすすめの不動産仲介 売却のランキング・比較」より
しかし、残念ながら戸建てでは、ランクインしていません。
長谷工リアルエステートは、長谷工コーポレーションが日本一のマンションゼネコンということもあり、マンションの売却に強いのが特徴です。
Twitterの口コミ
この取組、数年後にはスタンダードに
> 同社が売主として販売するリノベーションマンションで内装工事完成前に購入検討者がCGにより完成イメージを確かめられるサービスの提供をスタート
リノベーションマンションの完成イメージCGを全店舗で提供、長谷工リアルエステート https://t.co/Um21qa1av1
— kei natsui (@kei_natsui) November 9, 2022
長谷工アーベストの不動産広告を拒否したら長谷工リアルエステートからの不動産広告が投函されるようになった
— 寝刃 (@imnetaba) March 21, 2021
長谷工リアルエステートをエアリスに空目して「なんだ、エリアル エステートか」って気付いた気がしたんだけど「はせこうリアルエステート」だったので一瞬脳がバグった
— suga (@suga_public) July 7, 2020
正直Twitterではあまり参考になるものはありませんでした。
長谷工リアルエステートがオススメの人
長谷工リアルエステートがオススメの人は、ズバリ、「建物保証10年サービスを付けられる人」です。
建物保証10年サービスは長谷工リアルエステートしかできないサービスなので、利用しない手はありません。
再度、要件を確認すると、以下のような人になります。
建物保証10年サービスを利用できる人
長谷工リアルエステートの営業店舗があるエリア内で、築25年未満で当社グループが3年継続して管理するマンションを持っている人
上記の条件を満たす人は、長谷工リアルエステートに売却を依頼するだけでマンションの価値が高まります。
売却しやすくなりますので、要件に合致する人は、ぜひ長谷工リアルエステートを検討してみてください。
満足した不動産売却は不動産一括査定を利用するのが鉄則

不動産売却で大事なことは、「信頼できる不動産会社を探せるか」。
不動産会社によって、得意としている不動産も異なりますし、この地域は得意・不得意などあります。
中には売却金額に数百万、数千万の差が出ることも。
ただ、あなただけの力でそのような不動産会社に出会えることは難しいと思います。
不動産会社を1社1社回って話を聞いていても、逆に迷うことになり時間ばかりが過ぎてしまいます。
そこで筆者がオススメしているのが「不動産一括査定サービス(サイト)」です。
不動産一括査定とはインターネット上であなたが売りたいと思っている不動産情報・個人情報を入力すると、複数の不動産会社が自動的に見つかり一度に査定依頼できるサービス
複数の不動産会社から査定額を提示してもらうことができ、だいたいの相場観を掴むことができます。一括査定の流れとしては下記の通り。
不動産一括査定を使えば、ネットからカンタンに複数社に査定依頼ができるのです。
不動産一括査定のオススメは「すまいValue」「SUUMO」「HOME4U」
不動産一括査定サイトは似たようなサイトが多くかなり乱立しています。
その中でも信頼性や実績から下記4つをオススメしています。
上記を見ると超大手だけに依頼ができる「すまいValue」だけで良いように思えます。
ただし、不動産売却を成功させるなら大手だけではダメ。不動産会社には得意・不得意があるためです。
だから下記のように複数の不動産一括査定サイトを併用して大手・中堅・中小にも依頼できるようにするのが成功の秘訣です。
売らなくてもOK!簡易的な机上査定&メール連絡も可能
紹介したサイトは、簡易的な机上査定も可能です。
また、イエウール以外は備考欄を設けており「メールでの査定額を送付してください」の旨を記載することで、不動産会社に伝わります。
どの不動産一括査定が「机上査定」「メール要望」が可能かの早見表は下記の通りです。
不動産一括査定サイト名 | 机上査定が対応 | メール要望 |
---|---|---|
すまいValue | ○ | ○ |
SUUMO | ○ | ○ |
HOME4U | ○ | ○ |
イエウール | × | × |
SRE不動産(※旧ソニー不動産) | × | ○ |
不動産一括査定サイトについては下記記事でさらに詳しく解説しています。

まずはどこか1-2社の査定依頼でOKという方は、下記の大手2社がオススメです。
評判がいい不動産仲介会社のおすすめランキングについては下記記事をご確認ください。

まとめ
長谷工の仲介を展開している、長谷工リアルエステートがどのような会社であるかということについて見てきました。
長谷工リアルエステートは、マンション施工実績No.1の長谷工コーポレーションのグループ会社です。
10年保証という他社では真似できないサービスを行っていますので、サービスを利用できる人は、長谷工リアルエステートへの売却依頼を検討してみましょう。