不動産の売却で、大京穴吹不動産が気になっている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
「大京」と言えば、ライオンズマンションで有名なあの大京穴吹不動産です。
大京不動産は、2015年に穴吹不動産センターを吸収合併したことから、今では正式名称を「大京穴吹不動産」と言います。
こんな悩みをスッキリ解消!
- 大京穴吹不動産ってどのような会社なの?
- 大京穴吹不動産ではどんなサービスをしているの?
- 大京穴吹不動産の正直なところの評判は?
- 大京穴吹不動産の強みや弱みは?
そこでこの記事は、「大京穴吹不動産の評判」にフォーカスしてお伝えします。
この記事を読むことであなたは、大京穴吹不動産の評判のみならず、不動産業界人が価値を認めるサービスについても知ることができます。
本記事の要点まとめ
- 大京グループは仲介取扱高が業界17位
- オリコンの評価ランキングの購入仲介でマンション:9位、売却仲介でマンション:7位
- 設備保証・24時間駆け付けサービスが他社にないサービス
- 大京穴吹不動産で売るなら一括査定経由にする
※詳細は「不動産売却は不動産一括査定が鉄則」で詳しく解説しています。
大京穴吹不動産の評判・口コミは?
早速、大京穴吹不動産の口コミを見ていきましょう。
そこで、当サイトが参考にしたのは、正直な感想がありのまま書かれやすいTwitterの口コミとオリコンが実施している評価ランキングの2つ。
これらを見て大京穴吹不動産の総合評価をしていきたいと思います。
大京穴吹不動産のTwitter上の口コミ
Twtterは匿名があるが故に、悪い口コミが多く、リアルな口コミが多い傾向です。
営業やけど営業感が薄くて私のこと考えてくれてる。いくつか不動産会社行ったけど1番印象いい!オススメします。大京穴吹不動産。とにかくほっこりしましたの。
— えーちゃん (@seventter) 2018年6月18日
大京穴吹は日本全国の区分所有者把握してるってマジなの?
営業の人が言ってた。
日々取引されてるわけだけど
そこんとこどうなの?— ジャムおじ(笑屋) (@emiya_re) 2019年4月4日
都心3区プレミアムマンションに特化し、新設された大京穴吹不動産のウェルスマネジメント部の案内DM。で、二行目に有る都心3区の定義→千代田区、港区、渋谷区となってるね。まぁマンション特化のビジネスだと色んな客観的データから見て、上から3つはそうなるのが自然だよね。 pic.twitter.com/Qfu6lHgUOS
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) 2018年11月27日
大京穴吹不動産は明日、明後日は臨時休業らしい( ‘ㅅ’)
良い会社だ( ‘ㅅ’)— ホジャペ:) (@hoshape1984) 2019年10月11日
Twitterは前述したように悪い口コミが書かれやすい特徴があります。
ただし、大京穴吹不動産は全くと言っていいほど悪い口コミがありません。これは非常に評価できるところ。
また、過去に大型の台風が来た時に、社員をしっかり休ませているという口コミもあり、それだけ余裕があるということでしょう。
その余裕さが、顧客の営業の接客スタイルにも出ているのかもしれません。
オリコン満足度調査ランキングでの大京穴吹不動産の評価
Twitterや公式サイトだけではどうしても意見が偏っている可能性があります。
そこで、音楽で有名なオリコンが実施している満足度調査を見てみましょう。
オリコンでは「不動産仲介会社」も評価対象としており、大京穴吹不動産も入っています。
早速、大京穴吹不動産の顧客満足度を見てみると、下記順位になっています。
- 購入仲介 戸建て:圏外 マンション:9位
- 売却仲介 戸建て:圏外 マンション:7位 土地:圏外
順位 | 購入 | 売却 | |||
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | 土地 | |
1 | 三井のリハウス | 住友林業ホームサービス | 住友林業ホームサービス | 近鉄の仲介 | 三井のリハウス |
2 | ピタットハウス | 三井のリハウス | 野村の仲介+ | 住友林業ホームサービス | 東急リバブル |
3 | 東急リバブル | 近鉄の仲介 | 東急リバブル | 大成有楽不動産販売 | 積水ハウス不動産グループ |
4 | 住友不動産販売 | 東急リバブル | 積水ハウス不動産グループ | 東急リバブル | 住友不動産販売 |
5 | 積水ハウス不動産グループ | 三菱地所ハウスネット | 三井のリハウス | 三菱地所ハウスネット | 三井住友トラスト不動産 |
6 | センチュリー21 | 大成有楽不動産販売 | 近鉄の仲介 | 野村の仲介+ | センチュリー21 |
7 | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | 三井住友トラスト不動産 | 積水ハウス不動産グループ | |
8 | 福屋不動産販売 | 野村の仲介+ | 住友不動産販売 | 三井のリハウス | |
9 | 積水ハウス不動産グループ | ハウスドゥ | 大京穴吹不動産 | ||
10 | 三井住友トラスト不動産 | センチュリー21 | 三井住友トラスト不動産 | ||
11 | 住友不動産販売 | 福屋不動産販売 | 住友不動産販売 | ||
12 | センチュリー21 | 長谷工の仲介 | |||
13 | ピタットハウス | ピタットハウス | |||
14 | ハウスドゥ | センチュリー21 | |||
15 | 福屋不動産販売 | ハウスドゥ | |||
16 | 長谷工の仲介 | 福屋不動産販売 |
※出典:「おすすめの不動産仲介 購入のランキング・比較」「おすすめの不動産仲介 売却のランキング・比較」より
大京穴吹不動産は、マンション売却では5位にランクインしており、マンション売却における評価が高いことが分かります。
過去の推移を見てもあまり変わっていない
オリコンでは、2015年より毎年顧客満足度調査を実施しています。
過去の推移を見てみると下記のようになっています。
大京穴吹不動産は2019年に入ってから少し上昇し、2020年も上昇していましたが、2021年、2022年と少し下降で2023年に再び上昇しています。
大京穴吹不動産の概要
会社名 | 株式会社大京穴吹不動産 |
---|---|
資本金 | 1億円(2022年4月1日時点) |
本社 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル |
代表取締役社長 | 森本 秀樹 |
事業内容 | 1、不動産の売買、仲介、賃貸借、管理、リフォーム 2、不動産の管理、賃貸借および売買の受託 3、不動産に関する調査、研究、鑑定およびコンサルティング業務 |
大京穴吹不動産とは、株式会社大京の不動産部門におけるグループ会社です。
大京と言えば、あの「ライオンズマンション」を手掛けているディベロッパーとなります。
ライオンズマンションは、国内のマンションブランドの先駆けとなる存在で、日本のマンション建築のあり方を形成してきたブランドです。
一時期は、ライオンズマンションというと、茶色のレンガ調のマンションが多かった頃もありましたが、今では様々なデザインのライオンズマンションがあり、グッドデザイン賞も多く受賞。
今では、一見するとライオンズマンションとは分からないようなスタイリッシュなマンションが多くなっています。
2015年に穴吹不動産センターと合併
また、大京は穴吹不動産センターと合併しています。
平たく言うと、穴吹工務店の経営破綻を大京が救ってあげたという形です。
穴吹工務店は、ゼネコンを発祥とする会社ですが、経営破綻をする直前はマンション開発も多く手掛けていました。
穴吹工務店の特徴としては、地方都市に多くのマンションを分譲していたという点。
一方で、大京はライオンズマンションを東京・名古屋・大阪といった三大都市圏を中心に分譲していました。
大京と穴吹工務店が合併したことから、一気に全国にマンション分譲が可能なディベロッパーへと変革していった歴史があります。
主にマンション開発を主軸に行っている
大京は、主にマンション開発を主軸として行っています。
マンション開発とは、大きなマンション用地を購入し、マンションを建て販売するという仕事
不動産会社は宅地建物取引業法の免許を取得すると、開発だけでなく、仲介を行うこともできます。
仲介とは売主と買主をあっせんして売買を成立させる行為
本来なら、大京も仲介を行うことができますが、仲介業はマンション開発とは毛色が異なる業態であることから、仲介部門に関しては子会社化しています。
その大京グループの仲介部門を担当している会社が、株式会社大京穴吹不動産ということになります。
大京穴吹不動産は、仲介業と賃貸物件の管理業の2つを軸に事業展開を行っています。
大京穴吹不動産の強みは、大京も穴吹工務店も有力マンションディベロッパーであったことから、中古マンションの売却に強いという点。
大京が多くの新築マンションを手掛けていますので、マンション販売に関しては全国で多くのネットワークを持っています。
そのネットワークを中古マンションの売却にも生かしており、素早く売却できる仕組みがあります。
大京グループは仲介取扱高ランキングで17位
公益社団法人不動産流通推進センターによると、2022年の不動産売買の仲介ランキング(2023年4月発表)は以下の通りです。
ランキングは取扱高を基準に順位を表示しています。
順位/企業名 | 取扱高 (億円) |
前年比 (%) |
手数料収入 (億円) |
前年比 (%) |
手数料率 (%) |
仲介件数 (件) |
前年比 (%) | 1件あたり 手数料 (百万円) |
1件あたり 平均物件価格 (万円) |
店舗数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位/三井不動産リアルティグループ(三井のリハウス) | 1兆8,926億円 | 21.0 | 901 | 17.4 | 5.76% | 41,183 | 6.9 | 2.19 | 3,797 | 287 |
2位/東急リバブル | 1兆5,779億円 | 28.6 | 715 | 23.5 | 5.83% | 28,750 | 12.1 | 2.49 | 4,266 | 199 |
3位/住友不動産販売 | 1兆4,533億円 | 17.1 | 713 | 14.3 | 5.74% | 38,144 | 8.6 | 1.87 | 3,254 | 234 |
4位/野村不動産グループ(野村の仲介+) | 9,649 | 8.0 | 398 | 14.7 | 4.13% | 10,081 | 8.1 | 3.95 | 9,571 | 94 |
5位/センチュリー21 | 6,400 | -0.3 | 306 | 2.8 | 4.79% | 26,629 | 0.4 | 1.15 | 2,403 | 991 |
6位/三井住友トラスト不動産 | 5,504 | 33.4 | 229 | 31.2 | 4.17% | 8,226 | 14.2 | 2.79 | 6,691 | 71 |
7位/三菱UFJ不動産販売 | 4,502 | 27.3 | 190 | 28.9 | 4.22% | 4,652 | 8.0 | 4.08 | 9,677 | 35 |
8位/みずほ不動産販売 | 4,286 | 15.9 | 178 | 17.2 | 4.15% | 3,978 | 10.4 | 4.47 | 10,775 | 49 |
9位/オープンハウス | 3,624 | 23.6 | 151 | 12.4 | 4.15% | 8,268 | 14.3 | 1.82 | 4,384 | 62 |
10位/積水ハウスグループ | 2,879 | 22.7 | 127 | 13.8 | 4.41% | 7,973 | -1.3 | 1.59 | 3,611 | 115 |
11位/三菱地所リアルエステートサービス | 2,739 | 5.2 | 90 | 21.6 | 3.27% | 1,118 | 19.9 | 8.02 | 24,501 | 9 |
12位/東宝ハウスグループ | 2,270 | 5.9 | 109 | 4.0 | 4.79% | 6,217 | 1.9 | 1.75 | 3,651 | 19 |
13位/イエステーション | 2,020 | -0.7 | 61 | -0.7 | 3.00% | 7,472 | -0.8 | 0.81 | 2,704 | 164 |
14位/住友林業ホームサービス(すみなび) | 1,814 | 19.6 | 79 | 24.1 | 4.37% | 4,733 | 15.4 | 1.67 | 3,833 | 46 |
15位/東京建物不動産販売 | 1,736 | 29.7 | 48 | 32.2 | 2.75% | 1,139 | 12.4 | 4.19 | 15,241 | 13 |
16位/大成有楽不動産販売(イエタン) | 1,694 | 18.4 | 71 | 18.6 | 4.19% | 4,094 | 11.2 | 1.73 | 4,138 | 29 |
17位/大京穴吹不動産 | 1,676 | 5.8 | 77 | 9.9 | 4.58% | 5,313 | -3.6 | 1.44 | 3,154 | 74 |
18位/大和ハウス(リブネス) | 1,660 | -2.3 | 73 | 2.3 | 4.37% | 4,290 | 4.8 | 1.69 | 3,869 | 117 |
19位/福屋ホールディングス | 1,402 | 1.9 | 69 | -0.8 | 4.95% | 7,951 | -5.2 | 0.87 | 1,763 | 95 |
20位/中央日本土地建物グループ | 1,312 | 44.6 | 38 | 29.8 | 2.91% | 321 | 6.3 | 11.87 | 40,859 | 7 |
21位/近鉄不動産(近鉄の仲介) | 1,166 | 9.0 | 63 | 18.0 | 5.43% | 4,446 | 7.0 | 1.42 | 2,622 | 46 |
22位/スターツグループ(ピタットハウス) | 1,165 | -1.9 | 51 | 2.3 | 4.40% | 2,204 | 6.1 | 2.32 | 5,285 | 104 |
23位/三菱地所ハウスネット | 1,062 | 26.3 | 48 | 32.3 | 4.48% | 1,948 | 20.5 | 2.44 | 5,449 | 36 |
24位/伊藤忠ハウジング | 924 | -6.8 | 26 | 37.5 | 2.79% | 1,905 | 0.0 | 1.35 | 4,848 | 2 |
25位/リスト サザビーズ インターナショナル リアルティ | 858 | 36.3 | 40 | 17.9 | 4.60% | 1,404 | 5.3 | 2.81 | 6,112 | 10 |
26位/長谷工リアルエステート(長谷工の仲介) | 842 | 5.8 | 37 | 17.3 | 4.43% | 2,111 | 5.2 | 1.77 | 3,990 | 41 |
27位/ポラスグループ | 716 | 26.8 | 34 | 23.0 | 4.68% | 2,845 | 13.3 | 1.18 | 2,516 | 62 |
28位/小田急不動産(ソナエアラバ) | 544 | 31.6 | 24 | 30.1 | 4.50% | 1,337 | 6.8 | 1.83 | 4,072 | 16 |
29位/ナイス | 447 | 12.7 | 16 | 21.4 | 3.67% | 1,187 | 7.4 | 1.38 | 3,765 | 15 |
30位/メルディアリアルティ | 384 | 18.8 | 19 | 23.2 | 4.87% | 832 | 23.4 | 8 | ||
31位/阪急阪神不動産 | 360 | 43.1 | 13 | 19.9 | 3.55% | 766 | 15.0 | 1.66 | 4,695 | 13 |
32位/京王不動産 | 313 | 35.4 | 14 | 40.6 | 4.35% | 743 | 19.8 | 1.83 | 4,209 | 12 |
33位/相鉄不動産販売 | 311 | 78.1 | 13 | 47.4 | 4.24% | 631 | 3.4 | 2.09 | 4,926 | 8 |
34位/REDS | 307 | 21.9 | 7 | 24.2 | 2.22% | 628 | 19.8 | 6 | ||
35位/朝日住宅 | 273 | 4.7 | 12 | 1.0 | 4.22% | 892 | -6.8 | 1.29 | 3,060 | 9 |
36位/京急不動産 | 183 | 37.6 | 8 | 20.2 | 4.41% | 466 | 12.8 | 1.73 | 3,935 | 10 |
※出典:公益社団法人不動産流通推進センター「不動産業統計集2022(2023年4月発表)」より
※社名をクリックすると、各社の評判や特徴の詳細を見ることができます。
大京穴吹不動産は仲介取扱高で17位の位置。
少し上位の不動産会社を見てみると、オープンハウスや積水ハウスグループと大手が名を連ねています。
これを見ても、大京グループはかなり大きな不動産会社であることが分かります。
不動産仲介のランキングは下記の記事で詳細を確認することができます。

大京穴吹不動産の強み・メリット
マンション売却が非常に得意
大京穴吹不動産といえば、「ライオンズマンション」や「サパースマンション」をというブランドを運営していることからも分かるように、マンションで有名な会社です。
実際、大京穴吹不動産の取り扱いのうち95%はマンションです。
マンション供給実績は46万戸であり、マンション管理戸数は53万戸と日本一の数字になっています。
このように大京穴吹不動産はマンション売却に関しては他社と比べても、かなりのノウハウを持っているといえるので、マンション売却を検討している人にはオススメです。
また営業所や店舗が全国にあるので地域に根差した営業を行うことができます。
不動産売買における適切な戦略というのは地域ごとに千差万別であるため、全国各地でその土地ごとに適した売却を行えるというのは大きな強みだといえるでしょう。
売却後のトラブルを防ぐ!設備保障・24時間駆け付けサービス
大京穴吹不動産の最大の特徴は「設備保証・24時間駆け付けサービス」を行っていること。
ネーミングが地味で、ピンと来ないかもしれませんが、実はこれは凄いサービスです。
設備保障・24時間駆け付けサービス
- 24時間駆け付けサービス:戸建てとマンションのいずれにおいても、売却後、1年間、設備に不具合があった場合、大京穴吹不動産が24時間対応で駆けつけてくれるサービス
- 設備保証サービス:マンションの売却後、1年間、設備に不具合があった場合にその修繕費を保証してくれるサービス
実は住宅の売却では、設備に関するトラブルが一番多くなっています。
設備に関しては、売主の契約不適合責任を免責しているにもかかわらずクレームになることも多く、売却で一番厄介なのが設備トラブルなのです。
契約不適合責任は、売買された物件が「契約の内容に適合しない」場合、売主が責任を負う制度です。2020年4月に民法が改正される前は、瑕疵担保責任といわれていました。
契約不適合責任に関しては、下記記事に詳しく記載しています。

住宅の売却でよく起きるトラブルを解消できる
住宅の売却では、設備のクレームがあまりにも多いため、売主は通常「付帯設備表」という資料に設備の不具合を記載して買主へ引き渡します。
しかしながら、たとえ付帯設備表に記載したとしても、買主との間に認識の違いが生じることが多く、売却後の設備のクレームは、なかなかなくならない問題です。
そこで、大京穴吹不動産の「設備保証・24時間駆け付けサービス」なら、設備の保証付きで住宅を売ることができます。
設備保証が付いていると、買主からは非常に喜ばれます。
大京穴吹不動産のホームページでは、以下のような買主の声が掲載されています。
- 設備保証・24時間駆けつけサービスが付いていたことが、契約の決め手になりました。
- 1年間も保証が付くというのは驚きました。
- 大京穴吹不動産が保証してくれる設備保証・24時間駆けつけサービスはとても良いサービスだと実感しています。
大京穴吹不動産で「設備保証・24時間駆け付けサービス」が付けられる中古住宅は以下のような物件になります。
「設備保証・24時間駆け付けサービス」が付けられる中古住宅の要件
- 設備保証・24時間駆けつけサービス:築30年以内の居住用中古マンションで、大京穴吹不動産と専任媒介または専属専任媒介契約(3ヵ月)を新規で締結した物件
- 24時間駆けつけサービス:築30年以内の居住用中古住宅
あなたの物件を魅力的に見せるサービス
大京穴吹不動産ではあなたが物件をより売りやすくなるよう、物件を買い主に魅力的に見せるサービスが充実しています。
①清掃・片付けサービス
大京穴吹不動産の3つの清掃・片付けサービス
- 荷物お預かりサービス:荷物を預けてお部屋をスッキリ見せることで、案内時の印象をUPします。
- 整理収納お片づけサービス:お片づけコンシェルジュがご自宅に伺い、お片づけを代行します。
- ハウスクリーニングサービス:水回りやキッチンをクリーニングし、物件の印象をupします。
物件を売却する際、当然ですが買い主が内見に訪れたり写真を見たりして、物件の中の様子を見ることになります。
その際、部屋が散らかっていたり汚れたりしていては買い主への印象は下がってしまいますよね。
この清掃・片付けサービスを使えば、あなたの物件を綺麗で魅力的な状態で買い主に見せることができ、より売却がしやすくなるでしょう。
②プロカメラマン撮影サービス
これは広告宣伝に使う物件写真をプロカメラマンが撮影してくれるサービスです。
ひと目で好印象を与える写真で、売主の物件をより魅力的に見せてくれます。
部屋の内部だけでなく、エントランスなどの共用部や外観も撮影してもらえるので、マンションのアピールに必要な写真がすべて揃えることが可能です。
写真の良し悪しが物件の売り上げに関わることは間違いないので、とても嬉しいサービスだと言えます。
③ホームステージングサービス
これは売却予定の家に対して、プロが家具、小物で室内をコーディネートしてくれるサービスです。
まるでモデルルームのような綺麗で魅力的な内装に仕上げてくれます。
モデルルームを見て素敵な家だと思ったことのある人は多いのではないでしょうか。
④バーチャルリフォームルーム
これはリフォーム後のイメージ画像をCGで作成してくれるサービスです。
居住中で実際のホームステージングができなかったり、お部屋を見せたくない場合、退去後で汚れがひどい場合でも、仮想の家具・インテリアなどを配置したイメージCG画像を作成することで、お部屋を魅力的に見せることができます。
大京穴吹不動産の弱み・デメリット
マンション以外の物件に弱い
先程の強み・オススメの章でも解説しましたが、大京穴吹不動産はマンション売却を非常に得意としており、取り扱いのうち95%はマンションです。
逆に言えばマンション以外の物件の取り扱いは5%程度ということになります。よってマンション以外の物件の売却を検討している人は他の不動産会社を利用するのがいいでしょう。
一部店舗のない地域もある
大京穴吹不動産は比較的全国展開している不動産会社ではありますが、一部営業所や店舗がない県もあります。
大京穴吹不動産の営業所や店舗がない県
秋田県、青森県、山形県、茨城県、山梨県、富山県、福井県、三重県、滋賀県、和歌山県、奈良県、山口県、鳥取県、佐賀県
上記県には大京穴吹不動産の営業所や店舗はないので、他の不動産会社を検討するのがいいかもしれません。
大京穴吹不動産がオススメの人
大京穴吹不動産がオススメの人
- マンションの売却を検討している人
- 売却物件の設備に不安を抱えている人
まず大京穴吹不動産はマンション売却が非常に得意な会社ですので、マンションの売却を検討している人にオススメです。
そして「設備保証・24時間駆け付けサービス」があるため、売却物件の設備に不安を抱えている人にオススメです。
築15年を過ぎた物件では、ほとんどの物件は設備に何らかの不具合を抱えています。
不具合が多く、修繕して売却するのは少し面倒という人は、大京穴吹不動産の「設備保証・24時間駆け付けサービス」を使うのがオススメです。
近年のマンションは設備が充実したため、逆に設備の不具合も増えてきました。
設備トラブルは、売却後に最も多いトラブル。
「ひょっとしたら買主から文句が出るかも・・・」と不安を抱えている人であれば、大京穴吹不動産を利用した方が良いでしょう。
売却後のクレームは、契約書で責任を免責したとしても発生する理不尽な世界なのが、不動産の売却です。
設備保証は他社では付けられない大京穴吹不動産の最大の特徴。
設備不安を感じている人なら大京穴吹不動産が特にオススメと言えます。
しかしオススメのあなたに1点注意して欲しいことがあります。
それは大京穴吹不動産1社だけに相談するということです。
なぜなら1社のみの査定額だと、その査定額が高いのか、低いのか、はたまた自分の不動産に強い会社なのか判断ができず、損をするリスクが高まるからです。
不動産を売却するときは無料一括査定に申し込むのが鉄則です。
大京穴吹不動産を含む複数社から無料で査定を受けることができるので、その中で比較して自分に合った不動産会社を選びましょう。
不動産売却は不動産一括査定が鉄則
不動産を売る時の鉄則があります。それは「複数社の査定額を比較すること」。
理由は、1社のみの査定額だと、その査定額が高いのか、低いのか、はたまた自分の不動産に強い会社なのか判断ができないから。
複数社の査定額を比べるのは非常に有効なのです。
不動産は金額が大きいだけあり、不動産会社によって数百万円の売却金額が異なります。
そして、複数社の査定額を比較できる便利なサービスが不動産一括査定と呼ばれるサービス。
不動産一括査定とはインターネット上であなたが売りたいと思っている不動産情報・個人情報を入力すると、複数の不動産会社が自動的に見つかり一度に査定依頼できるサービス
複数の不動産会社から査定額を提示してもらうことができ、だいたいの相場観を掴むことができます。一括査定の流れとしては下記の通り。
不動産一括査定を使うと、一度に複数の不動産会社に査定を取ることができます。
もちろん大京穴吹不動産にも合わせて依頼が可能です。
一括査定サイトのオススメは「すまいValue」「SUUMO」「HOME4U」
不動産一括査定サイトは似たようなサイトが多くかなり乱立しています。
その中でも信頼性や実績から下記4つをオススメしています。
上記を見ると超大手だけに依頼ができる「すまいValue」だけで良いように思えます。
ただし、不動産売却を成功させるなら大手だけではダメ。不動産会社には得意・不得意があるためです。
だから下記のように複数の不動産一括査定サイトを併用して大手・中堅・中小にも依頼できるようにするのが成功の秘訣です。
売らなくてもOK!簡易的な机上査定&メール連絡も可能
紹介したサイトは、簡易的な机上査定も可能です。
また、イエウール以外は備考欄を設けており「メールでの査定額を送付してください」の旨を記載することで、不動産会社に伝わります。
どの不動産一括査定が「机上査定」「メール要望」が可能かの早見表は下記の通りです。
不動産一括査定サイト名 | 机上査定が対応 | メール要望 |
---|---|---|
すまいValue | ○ | ○ |
SUUMO | ○ | ○ |
HOME4U | ○ | ○ |
イエウール | × | × |
SRE不動産(※旧ソニー不動産) | × | ○ |
不動産一括査定サイトについては下記記事でさらに詳しく解説しています。

まずはどこか1-2社の査定依頼でOKという方は、下記の大手2社がオススメです。
評判がいい不動産仲介会社のおすすめランキングについては下記記事をご確認ください。

まとめ
大京穴吹不動産は、マンションの売却に強く、顧客評価も総じて高い会社。
また、大京不動産の最大の特徴として「設備保証・24時間駆け付けサービスあります。
売主にも買主にも安心感を与えるサービス。
特に設備に不安を抱えている人は大京不動産に売却を依頼しましょう。